RIZE塗装の外壁塗装Exterior Wall Painting
確かな技術に基づく高品質な外壁塗装は、建物を長期間保護し、寿命を延ばします。
経験と技術に基づく外壁塗装は弊社の強みです。
丁寧で確実な下地処理によりひびや錆びを除去し、下塗り・中塗り・上塗りで外観を美しく仕上げます。
一般住宅をはじめ、多くの外壁塗装の経験そして幅広い塗料の知識からお客様にとって最適な塗装プランをご提案いたします。
サイディング・モルタル・ALC・木材など、様々な外壁材に対応可能です。
はじめて外壁塗装や屋根塗装をされる方は色々不安があると思います。はじめてご検討の方は下記をご覧ください。

外壁塗装の塗り替えサインRepainting sign
外壁は普段はあまり注意してみることはありませんが、日々紫外線や雨風に晒されているため、ゆっくりと劣化しています。もし下記のような症状がでていたら塗り替えのサインの可能性があります。
白い粉がつく(チョーキング)

外壁に触れたときに手にチョークのような白い粉がつく現象をチョーキングといいます。白い粉は塗料の中の合成樹脂成分が、雨や紫外線によって分解されて顔料が粉状になったものです。塗膜が劣化しているため本来の防水性などの機能が低下しているサインです。
外壁の色あせ

外壁が以前よりも色が薄くなって色が褪せるのは、主に紫外線や酸性雨によって塗料に含まれる顔料が劣化したためです。塗料が劣化しているということは、塗膜が劣化すると防水性も低下してきているため経過観察が必要です。
目地(シーリング)の劣化

外壁の継ぎ目や窓枠などの隙間を埋めるシーリングは、雨水の侵入を防ぐという大切な役割を担っています。もしもシーリングのひび割れや縮みを目で確認できるようになったら雨水などが侵入して内部がダメージを受ける前に補修をする必要があります。
ひび割れ(クラック)

外壁のひびは、割れ目の深さや幅によって深刻度が異なります。
幅0.3mm以下、深さ4mm以下のものは「ヘアークラック」といい緊急性は低いですが注意が必要です。
幅0.3mm以上、深さ5mm以上のものは「構造クラック」と呼び、早急に対応が必要です。
塗膜の膨れやはがれ

塗装を行ってから1~3年以内で塗膜の膨れやはがれが発生した場合は、下地処理の不備などの施工不良によることが多いですが、経年劣化でも発生します。膨れやはがれを放置すると隙間から雨水が侵入し、ひび割れなどを起こす可能性があります。
外壁のコケや藻

塗料に含まれる防水機能や防カビ材が劣化してくると、カビやコケが生えやすくなります。また建物の撥水性に問題があることも考えられます。放置しておくとコケや藻の場所に水分が含んだ状態となるため、錆びやコーキング材の劣化の原因にもなります。
塗料の種類Type of paint
外壁や屋根に塗る塗料は「合成樹脂・顔料・添加剤・溶剤」という4つの主成分でできていますが、このうちの合成樹脂の主成分によって大きく分類されます。塗料の種類によって性能や寿命(耐用年数)、つまり塗り替えのサイクルが異なります。
一般的に高機能な塗料ほど耐用年数が長くなりますがその分価格も高価になります。しかし下地の種類によって適切な塗料も変わってきますので、一概に高価な塗料がいいとも限りません。
下記は外壁塗装に使用される主な塗料の種類の一般的な耐用年数です。
ご自宅の壁にどんな塗料がいいのかアドバイスもさせていただきます。
※年数はあくまでもメーカー既定の目安です。海沿いなどお住まいの環境などによって異なります。
- 塗料の種類
- 塗料の説明
- 耐用年数
- ウレタン塗料
- ウレタン塗料はポリウレタンを主成分とする塗料です。シリコンに耐久性が劣りますが、柔らかく弾性があり密着性が高いという特性があるため、細かい部分の塗装など用途に合わせて使用されています。
- 約5~7年
- シリコン塗料
- 現在、外壁塗装や屋根塗装で最も使用されているのがシリコン塗料です。アクリルシリコンを略してシリコンと呼んでいますがアクリルとは別物です。塗料の天敵である紫外線に強く機能とコストのバランスに優れています。
- 約7~10年
- フッ素塗料
- シリコンよりもさらに紫外線に強く、耐久性が高くて長持ちするのがフッ素塗料です。価格はその分高価ですが、塗り替え回数が少なくなるため、塗装面積の多い大きなお家や大型の建物では長い周期で見るとライフサイクルコストを節約できます。
- 約15年~20年
- 無機塗料
- 一般的な塗料は有機塗料と呼ばれ、樹脂を主成分としています。一方無機塗料は鉱物やレンガ、ガラスなどの無機物を配合して作られています。無機物は紫外線で劣化がしないため半永久的な耐久性を持っていますが無機物だけでは塗料として使用できないため、有機物と混合して塗料を作っています。高価ですが高い耐久性から長期的なコスト削減が期待できます。
- 約15年~25年
- ラジカル塗料
- ラジカル塗料の「ラジカル」とは樹脂のことではなく、塗料に含まれる酸化チタンが紫外線にふれると発生する塗料の劣化因子のことです。ラジカル塗料とは、この塗料の劣化因子の発生を抑制する機能をもたせた塗料のことです。やや高価ですがその分耐久性に優れます。
- 約10~15年
おすすめ塗料Recommended paint
こちらでは、RIZE塗装が数ある外壁塗装の塗料の中で自信をもっておすすめできる塗料をご紹介します。
実際には、どんな塗料が最適かは、お客様の建物の立地条件や現在の外壁の状態、使用している外壁材などによって変わります。
塗装職人のプロの経験に基づき、現地の状況やライフサイクルコストなどの観点からお客様に最適な塗料をご提案いたします。
フッ素を超えた有機・無機ハイブリッド塗料
- メーカー
- KFケミカル株式会社
- 塗料名称
- ワールドセラシリーズ
- 塗料の種類
- 有機・無機ハイブリッド塗料
- 特徴
- KFケミカル株式会社の「ワールドセラシリーズ」は、硬質でひび割れしやすい性質がある無機成分と、柔軟で紫外線で劣化しやすい有機成分を独自のハイブリッド技術を用いて融合させることで、高い耐久性を持ちながら柔軟性を兼ね備えた有機・無機ハイブリッド無機塗料です。
フッ素塗料をしのぐ超高耐久性の塗膜は塗り替えサイクルを延長し、経済的なコストメリットを実現します。
柔軟性がないという、従来の無機塗料の欠点を改良し、強くてフレキシブルな塗膜を実現しています。そのため動きの大きい戸建ての外装材に塗布しても、クラックが生じません。ワールドセラを塗った面は燃えにくく、火災時の延焼を防ぎます。他にも防藻・防カビ性能も標準で備えています。
※KFワールドセラシリーズは認定施工店のみ取り扱うことができる塗料です。(類似粗悪品が出回っているようですのでご注意ください


KFワールドセラシリーズによる仕上がり
4フッ化フッ素樹脂と無機成分から生まれたまったく新しい建築用塗料
- メーカー
- KFケミカル株式会社
- 塗料名称
- セミフロンシリーズ
- 塗料の種類
- 低汚染型フッ素樹脂塗料
- 特徴
- KFケミカル株式会社の「セミフロンシリーズ」は、4フッ化フッ素樹脂※と無機成分との出会いから生まれたまったく新しい建築用塗料です。
従来のフッ素塗料よりも耐久性の高い4フッ化フッ素樹脂に耐候性に優れた無機成分を配合した事で、紫外線や雨・風にも強い塗料になっています。さらに無機塗料の汚れにくいという特性も発揮します。また高い光沢性を持つ艶やかな仕上がりになります。高フッ素塗料をしのぐ超高耐久性の塗膜は塗り替えサイクルを延長し、経済的なコストメリットを実現します。
紫外線や雨・風など過酷な気候条件に強いという大きなメリットがあるため、長期間にわたって建築物の美観を保ちます。メンテナンス回数も削減することでトータルコスト削減に貢献します。
RIZE塗装では、この「KFワールドセラシリーズ」「KFセミフロンシリーズシリーズ」を野田市で唯一取り扱っております
※4フッ化フッ素樹脂とは:フッ素樹脂塗料の主流は3フッ化フッ素樹脂塗料でしたが、塩素原子により劣化するという弱点がありました。このため他の塗料に比べると高価にも関わらず、耐候性に関しては改善の余地がありました。この弱点を解消するために、塩素原子の代わりにフッ素原子をもう一つとセラミック変形樹脂(無機系)を結びつけることで、3フッ化フッ素樹脂塗料の弱点を克服した4フッ化フッ素セラミック樹脂塗料が誕生しました。
取り扱い塗料メーカー
RIZE塗装は、GAINA施工代理店、スズカファイン WBアート施工代理店、KFワールドセラ施工代理店(野田市では唯一)、水谷ペイントパートナー施工店です。
こちらに掲載しているもの以外でも取り扱いが可能です。お客様のご希望や建物の状態に合わせて最適な塗料をご提案いたします。
野田市・柏市周辺にお住まいの方で、ご自宅の外壁塗装や屋根塗装について不安なことがあれば、どんな小さなことでも構いませんのでお気軽にRIZE塗装までご相談ください。
外壁塗装の施工実績Works
- 2022/11/2
野田市にてアパート外壁塗装
野田市にておこなったアパートの外壁塗装の様子です。 塗装前はカビや苔などが付着し、経年により塗料も劣化してしまっておりま...
- 2022/11/2
船橋市にて外壁塗装
船橋市にて行った外壁塗装の様子です。 屋根・外壁塗装をする一番の目的は建物の防水機能の回復・向上です。コーキングや下地の...
- 2022/11/2
野田市にて鉄柱塗装
野田市にておこなった外壁塗装の様子です。 写真の通り、既存の塗料が剥げてそこから錆が出てきています。このような状態になる...
- 2022/3/3
野田市 S様邸にて外装塗装
千葉県野田市のS様邸にて、外装塗装を行いました。 今回使用した塗料はスズカファイン株式会社のWBアートSIです。 外壁の...
- 2022/3/3
野田市 N様邸 外壁塗装/屋根塗装
今回は千葉県野田市のN様邸にて外壁塗装と屋根塗装を行いました。 屋根も外壁もいずれも上塗りは日本ペイントのファインパーフ...